small introduction (in hiragana)
- Read more about small introduction (in hiragana)
- Log in or register to post comments
こんにちわあたしはアミナです。こうこうせいです。いまはにねんせいです。じゅうごさいです。わたしわアルジェリアじんです。どうをよろしく。
Japanese
こんにちわあたしはアミナです。こうこうせいです。いまはにねんせいです。じゅうごさいです。わたしわアルジェリアじんです。どうをよろしく。
わたしわイザベラです!
わたしわ十四さい、そしてオーストラリアからきました。
わたしのかぞく5人です。
おかあさんと、おとうさんと、おにいさんと、いもうとと、わたしです。
ペットはねこです。わたしのねこはすごいです。
ありがとう!おわり!
イザベラより
disclaimer: I am just a newbie. I have been learning grammar, vocabulary and some kanji for the past 20-ish days so be prepared for some stupid mistakes, and thanks for correcting me! :)
(these are going to be unrelated sentences I could think of just now, to sum up what I learned)
台湾出身、現在ロス在住LasaManです。
回りの友達日本人多いから、日本語もっと勉強したい。
趣味は旅行、グルメ、語学...
皆さん、これからよろしくお願いします
みなさん今晩は。今十ニ時半です。僕はサイトであたらしいです。初めまして、ミカです。日本語のはなしあいてですよ。勉強しましょう!どうぞよろしく
You know the world first language that spoken in the world. Yes! you all are right. different races and different situation brings human being to struck with different condition. Imagine do any animals beside human being they need to learn other than they used to communicate with your community . i think "No". The human being we need to learn because we need to understand how the other community people is surviving then your community. That is why you need language.
私は今日日本語を学ぼうことがあります。
3年前に日本語の学習を始めました、でも カナダでは殆ど誰も日本語を話しているので、 日本語を練習することは難しいです。
何時か日本に行きます。
2週間後、大学で勉強します。
一年生になった私はすこし緊張します。
知らない人を出会うのは不安です。
知らない環境に行ってなんて、慣れてません。
それでも、これはいい経験を持つのチャンスです。
私の日本語はばらばらです。
KONICHIWA MINAASAN WATASHI WA NITISH INDO JIN DESU.WATASHI WA NIHONGO O NARAIMASHITA SOSHITE NIHONGO O HATARKIMASU
私は今両親と住んでいます。
両親の部屋は蘇州古城区にあります。
蘇州の古城区はとても綺麗なので、しかし道路は少し狭いです。
だから、車の通勤は少し不便ので、車ようり自転車はもと便利です。