先週の土曜日に「Tohoku Wa - La renaissance」の表明を見に行きました。シャン·ド·マルスにOECDの高校生は東北のためにこの表明を準備しました。日本人は多いいました。陳列台がありました。
まずこの表明の紹介を聞きました。高校生はmiwaと歌を歌いました。
午後1時でしたから、紹介の終わりにたこ焼きを買いに行きました。たこ焼きとどら焼きを食べました。おいしかったです。
昼ご飯の後で陳列台を参加しました:
- 写真とビデオをみました
- 東北人のためにメセージを書きました
- 折り紙で鶴を作りました
- けん玉を遊びました
- 書道のえとりんごゼリーをもらいました
- 広島のガイドを撮りました
- サンマのsambaをおどりました
日本人と少し話しました。難しかったですが、みんなさんは親切でした。
地震と津波のことが悲しくて大変ですが、この日は楽しかったです。みんなさんありがとうございました!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/k10014219021000.html
Language (The language you are writing in)